設備・製品案内 会社概要・沿革 MAP・お問い合わせ
 
トップ > 会社概要・沿革

■会社概要
会社名
 
株式会社 芝川製作所
設立年月日
 
昭和36年7月1日
代表者名
 
代表取締役 君塚正
資本金
 
2,000万円
取引銀行
 
埼玉りそな銀行 西川口支店
主要取引先
 
荏原環境プラント(株)
(株)ファルテック
(株)テクノサッシュ
株式会社ヨシカワ
NOK株式会社
主要生産品目
 
パワープレス機械の製造、販売及び修理
動力プレス機械特定自主検査
振動機部品製造及び加工
市町村向大型焼却炉用特殊鋳鉄製造販売
工場規模
 
本社工場
敷  地
1,155m²
工  場
825m²
附属建物
150m²
幸町事務所
敷  地
1,320m²
建  物
66m²
従業員数
 
本社工場 15名 幸町事務所 2名
     
主な加入団体
 
一般社団法人日本鍛圧機械工業会
川口機械工業協同組合
川口商工会議所
川口鋳物工業協同組合

■沿革

昭和15年
10月
埼玉県川口市幸町2丁目18番に於て芝川鋳鉄所機械部として機械工場を設立し、鉱山、土木、建設機械の加工を開始する。
昭和22年
軽合金鋳造を兼営する。
昭和23年
君塚政直他数名にて、資本金40万円を以て、合資会社芝川製作所を設立する。
昭和24年
軽合金鋳造を廃して銑鉄鋳物鋳造を兼営し、鋳造、加工の一貫作業工場となる。
昭和26年
資本金90万円に増資する。
昭和31年
埼玉県川口市青木町5丁目に第2機械工場を新設し、板金機械の製造も兼営する。
幸町工場は鋳造工場となり、資本金を140万円に増資する。
昭和36年
7月
株式会社 芝川製作所となり青木町工場を本社工場とし、資本金180万円に増資する。
昭和48年
10月
バスの停留所及び標識等の業務開始する。
昭和54年
7月
動力プレス機械の検査業者 埼1 として登録。業務開始する。
昭和56年
5月
資本金470万円に増資する。
昭和56年
11月
株式会社 小松製作所プレスサービス代行店となる。
昭和57年
6月
資本金580万円に増資する。
昭和57年
6月
駐車場を経営する。
昭和60年
10月
資本金700万円に増資する。
平成 2年
10月
資本金1,400万円に増資する。
平成 3年
12月
資本金2,000万円に増資する。
平成 9年
1月
柳沢興業株式会社を合併し、市町村向け大型焼却炉用特殊鋳物鉄製製造販売を開始する。
平成25年    
現在に至る。
 
Copyright (C) 2013 shibakawa Corporation. All Rights Reserved.